ACホテル・バイ・マリオット東京銀座のAC kitchen(エーシーキッチン)にて朝食を食べてきました。
平日限定ですが、こちらのホテルは宿泊しなくても朝食の利用ができます。(ありがたき)

最寄駅は東銀座駅ですが、銀座駅からも徒歩5分ほどのところにあります。
今回のプラン
OZmallで予約しました。一休でも同じ内容同じ料金で予約できます。
どちらも公式サイトより少しお得になっていますよ。


ラインナップ
私は8時半ごろ伺ったので、ちょっとビュッフェ台が寂しいですが随時補充されていますのでご安心ください。
上の段から、ヨーグルト、ジュース、和食、パックジュース、となっています。
グラスに注がれたジュースは正直量が少ないと思うんですが、飲み残すよりは何度でもおかわりできていいのかもしれません。

反対側には、フルーツ、デザート、コールドミール、サラダがあります。
サラダの器かわいいですがガラスじゃないので軽くて安心です。

パンコーナー。クロワッサン、食パン、ロールパンなどから、甘いパンまで充実のラインナップ。

おしゃれディスプレイのドーナツ。
最初に食べるもんじゃないよなぁ、なんて思ってたら食べ忘れました。

シリアル。お隣にはちゃんとミルクあります。

ごはん、味噌汁。

昆布、焼きのり。

洋食系。
ソーセージ2種類、ベーコン2種類、肉巻き、フライドチキン。
クリスピーベーコンはナイフもフォークも歯が立たないぐらいカリカリ。
肉巻きとは、春巻きの、中身がひき肉バージョンみたいな感じ。

写真を撮り忘れたんですが、↑の右側にはブロッコリー、キッシュ、焼き鮭が並んでいました。
私のお皿
まずはテーブル。
外資系のホテルの洗練された感じってなんなんでしょうね。

きれいに盛り付けたつもりが茶色だけ持ってくるセンスのないお皿になってました。

上からだいたい時計回りにキッシュ、パンオショコラ、カスタードデニッシュ、スモークサーモン、ピクルス、肉巻き、カリカリベーコン、ソーセージ、フライドチキン。
コーヒー(または紅茶)は着席時にオーダーしました。おかわりも頂きました。
卵料理と麺料理も席でオーダーする方式。
フラメンカエッグ、オムレツ、ラーメン、フォー。

どれを何度でもオーダーしてよいとのことです。
私はフラメンカエッグとオムレツのダブル卵料理をお願いしました。

フラメンカエッグは半熟で、下のカポナータも美味しかったです。
卵料理が来るまでの間にデザートとサラダも。

フルーツはオレンジが一番美味しかったかな。
コーヒーゼリーは量がまちまちでしたがたっぷり目のものにしました。
チーズも復活していたのでいただきました。

バーカウンターもオシャレ。

↑片隅に置かれたカップはコーヒー持ち帰り用のカップかな?
帰り際によろしかったらどうぞと言っていただきましたが、すぐ電車に乗るので遠慮しました。
カップでの持ち帰りは諦めましたが、OZmallのプランについているお土産のコーヒーはいただきました。(忘れていたので戸惑いました。笑)

まとめ
今回は銀座で朝食を食べるという朝活をしてみました。
立地的にもホテル的にも外国のお客さんが多く、まるで海外に来ていると錯覚するほど。
本当ならACホテル・バイ・マリオット東京銀座に宿泊してみたいところですが、なかなか敷居が高くいつの日か泊まれる日が来るといいなと夢見ています。

